色について

ここでいう色とはインクジェット出力に関連する色の説明を致します。
まず、データの色はRGB、CMYK、グレーなどあります。
RGBは光の3原色、全部の色を足すと白になります。
CMYKは色の3原色(本来はCMYでKは特色)、全部の色を足すと黒になります。

[siteorigin_widget class=”Jetpack_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

RGBの色は光を通して見る色なので色域が広く色も多彩です。
CMYKの色は紙の上に表現される基本的な色味でRGBに比べると色は限定的です。
限られた色の中で表現するのでRGBのデータは表現しきれないのが現状です。
インクジェットも色表現を上げるために、色の3原色以外にも特色を持っているインクジェットプリンタが多くなって色域を広げています。
しかし、データがCMYKなので特色は粒状感を軽減するなどに特に効果があります。
CMYKが表現出来ない色も特色指定することにより近い色で印刷することが出来ます。
これは、またの機会に書かせてもらいます。

[siteorigin_widget class=”Jetpack_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”myd_text_noframe”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”Jetpack_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”myd_text_noframe”][/siteorigin_widget]

インクジェット印刷の色に関して印刷する際に基準となるものがあります。
それはカラープロファイルです。
よく聞くカラープロファイルの名前はsRGB、Japancolor、SWOP、AdobeRGB、などがあります。通常は2つに別れています。RGBかCMYKという感じです。
当社では日本なのでJapancolor(CMYK)に着目して出力させていただいております。
(※準拠までは取得しておりません現在は目標って感じです)

プロセス・カラーチャートなど東洋インキのものはこのJapancolorに準拠して制作されているようです。
CMYK各色のインクの量のバランスで色が生成されているので、その傾向をプロファイル化したものがカラープロファイルです。
それを作るのがカラーマッチングです。

[siteorigin_widget class=”Jetpack_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”Recent_Entries”][/siteorigin_widget]

コメントは受け付けていません。